• Running
  • Cycling
  • Swimming
  • Triathlon
  • Hiking
  • Travel
  • Food
  • ゆるイアスロン

PLAY AND LIVE

  • Running
    • Running Corse
  • Cycling
    • Cycling Corse
  • Swimming
  • Triathlon
    • トライアスリートへの道
  • Food
    • 山ごはん
    • お酒
    • カレー
    • アジアンフード
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE

New Post

Havard University Memorial Hall

ボストン・ハーバード大学ランニングコース!見所は網羅!観光におすすめ!

さて、ボストンというと非常にアカデミックな街です。ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学など、世界でも指折りの大学があります。 今回は、世界最高の大学、ハーバード大学をランするコースを紹介します。学生でなくても、ハーバード大の雰囲気を味わうことができます。毎年ボストンに訪れている私からお伝えしたいと思います。 この記事はハーバード大学の観光としても、最適なのでランしない方もご参考下さい。もし観光なら、地下鉄レッドラインでハーバードスクエアですぐ着きます。しっかり観光なら、地下鉄が便利ですね。 フェンウェ ...

自然を満喫!冬のアラスカ・フェアバンクスのおすすめアクティビティ

アメリカのアラスカ州にあるフェアバンクスという街に行ってきました。フェアバンクスはオーロラが見えるか街として有名な街。オーロラを観たい!と調べてみたところ、世界中にオーロラ観測ができるスポットはいくつかありましたが、フェアバンクスが最も晴天率が高く、オーロラを観られる可能性が1番高かったことから、フェアバンクスへ行くことを決めました。 オーロラを観る目的で行った旅でしたが、行ってみるとオーロラ以外のアクティビティや自然の魅力的に溢れる街で、想像より何倍も楽しむことができました!そこでフェアバンクスで体験し ...

松山を一望!フライブルク城ランニングコース【1周4km】

松山のお城といえば松山城!と思われるかもしれませんが、実は松山にはフライブルク城というヨーロッパ風のお城もあるんです。私も松山を歩いていて最初に見つけたときは、なぜこんなところにこんなお城が?!と目を疑いました。 フライブルクはドイツ南西部にある都市の名前で、松山市と姉妹都市の関係にあるそうです。松山市政100周年を記念して松山総合公園が造られ、そこにこのフライブルク城が建てられたとこのと。実際はお城ではなく、お城をイメージした展望台になっています。 スタートは松山駅。松山総合公園まで2kmくらいで観光の ...

松山城ランニングコース【1周3km】

「日本100名城」や「美しい日本の歴史的風土100選」などにも指定されていて、「現存十二天守」の一つでもある松山城。関ヶ原の戦いで活躍した加藤嘉明が初代藩主隣、1602年から四半世紀もの歳月をかけて築城されたそうです。今回は、この松山城を目指して走るランニングコースの紹介です。 松山城は松山市の中心にある勝山という山の頂上にあります。なので山道を少し登らなければならず、1周3kmとはいえなかなかの運動量になるかと思います。ただ勝山の標高132mと低いめなので、登山というほどの感覚ではなく、そこまで気合を入 ...

フリーダムトレイル ボストン観光の王道ランニングコース(後編)【4km】

今回は「フリーダムトレイルコース」の後編です。これは、アメリカ独立の舞台となったボストンを様々なスポットを通して、ボストンの歴史を感じることができるコースになっています。ボストンコモンからバンカーヒル記念塔まで片道約4キロのコースとなっています。いろいろ見所はあるのですが、単純に赤煉瓦のクラシックな建物と高層ビルなどモダンな建物が混合していて、ボストンの街並自体が綺麗なので、街をランで駆け抜けるだけでもすごい楽しいです。それに加えて、このブログを通して、アメリカ歴史などの予習をしておくと一層楽しいと思いま ...

フリーダムトレイル ボストン観光の王道ランニングコース(前編)【4km】

今回は、私が毎年仕事で訪れているアメリカはボストンのランコースについて紹介します。2個ありまして、今回はそのうちの1個を紹介します。 今回紹介するのは、「フリーダムトレイルコース」です。これは、アメリカ独立の舞台となったボストンを様々なスポットを通して、ボストンの歴史を感じることができるコースになっています。ボストンコモンからバンカーヒル記念塔まで片道約4キロのコースで、ボストンの赤煉瓦の街並みがランを飽きさせません。ランニングコースとしてだけでなく、観光ルートとしてもご参考頂ければと思います。 ただし、 ...

ハワイ・ワイキキビーチのおすすめランニングコース【片道4km】

リゾートでもあえてランニング!ということで、大人気リゾートワイキキのランニングコースを紹介します。ハワイは常夏で気温は高いものの、カラッとした気候と、何より開放感のあるビーチの眺めがのおかげで、走るのもとっても気持ち良いです。ホノルルマラソンが大人気なのも納得ですね。 [adcode] とは言え走るなら日が昇り切らない朝がおすすめ。早朝は昼間ほど気温は上がりませんし、人もまばらでいつも賑わっているビーチとはまた違った風景を見ることができます。 ランニングコースと言ったものの、実際私がおすすめするのは海沿い ...

自然の絶景を満喫!大台ヶ原ハイキング

奈良県と三重県にまたがる大台ヶ原は、一度は行きたい関西屈指のハイキングスポット。登山客が絶えない理由はやはり、スリル満点な大蛇嵓(だいじゃぐら)の絶景ではないでしょうか。今回はそんな大台ヶ原を楽しめる最も易しいコース、東大台(中道)コースをハイキングしてきました。 大台ヶ原ハイキングの起点は、駐車場があるビジターセンター。ここまでは車で行くか、大和上市駅から出ているバスに乗って行きます。ただし大台ヶ原への道は、11月下旬から4月下旬まで冬季閉鎖期間となるのでご注意を。私は4月上旬に行って、ドライブウェイの ...

シーン別おすすめスポーツタイツ(レディース)

最近は本当に優れたウェアがたくさんあるなーと思うのですが、中でもタイツ類は特に機能性の高さに驚かされるものが多いです。ランニング、ハイキング、クライミング、旅行などなど、シーンに応じて様々な機能を備えたタイツがたくさん出回っていますよね。 今回はシーン別に、私が愛用しているタイツ3つを紹介したいと思います。 長距離ランにおすすめ!CW-X スポーツタイツ ジェネレーター(Wacoal) ランニングの際の最高モデルといえば、やはりCW–Xではないでしょうか。 そもそもランニングの時になぜタイツを履くの?と思 ...

雨の日でも快適に走ろう!おすすめのランニング方法

雨の日に外を走るのはけっこう嫌厭されがちですよね。でもしっかり準備して走れば、雨の日のランニングも楽しいんです。ちなみに私は、雨の日のランニングは、普段と違う環境で自然を感じながら走っているような気がして、けっこう好きです。しかもマラソン大会などを目指している場合、大会当日に雨が降らないとは限りません。なので雨の日に練習して慣れておくのも意味のあることだとおもいます。そこで今回は、雨の日に快適に走るための、私なりの工夫を紹介します。 ウェア まず雨の日のランニングで一番気になるのが服装ではないでしょうか。 ...

« Prev 1 … 28 29 30 31 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Home
  • About Us
  • Privacy policy
  • ONLINE STORE

PLAY AND LIVE

© 2023 PLAY AND LIVE