• Running
  • Cycling
  • Swimming
  • Triathlon
  • Hiking
  • Travel
  • Food
  • ゆるイアスロン

PLAY AND LIVE

  • Running
    • Running Corse
  • Cycling
    • Cycling Corse
  • Swimming
  • Triathlon
    • トライアスリートへの道
  • Food
    • 山ごはん
    • お酒
    • カレー
    • アジアンフード
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE

New Post

脱三日坊主!運動嫌いでもランニングを継続させるコツ

健康のために体を動かしたいけれどランニングはしんどそう、ランニングを初めても長続きしない、そんな声をよく耳にします。実際、ランニングを始めた人の中で、1年間継続する人は2割程度だそうです。 私は今ランニングを初めて2年ほど経ちました。週に3〜4回、短いときは6km、長いときは20km程走っています。しかし2年前までは走ることはもちろん、運動が大の苦手で、ダイエットのためにランニングを初めても、1ヶ月も続きませんでした。そんな運動嫌いな私だからこそ言える、ランニングを続けるコツをまとめてみました。 一緒に走 ...

ランニングやトレーニング後にお酒飲むならやっぱりハイボール!

やっぱお酒はハイボールです。健康、ダイエット、そして、お財布にも優しい。最強です。 私は無類のお酒好きです。お酒自体を嗜むことも大好きですが、やっぱり日々のことをお酒交えながら、人とダラダラしゃべったり、たまには騒いだりして、とても大きなストレス解消のひとつです。 そんな私ですが、体質的には全然強くないのに、結構飲みます。1回の飲み会でビール6杯くらいは軽く飲んでしまいます。 それもあいまって、直近3年半くらい運動をほとんどサボった結果、元々体重62キロだったのが、69キロまで太ってしまいました。まだ31 ...

まずアクアスロン。初心者でも大会にエントリーしましょう!

マラソンも完走できるようになったし、タイムも4時間台そこそこで走れるようになったし、そろそろ新たなチャレンジがしたいという人。いたら、アクアスロン がオススメです。 [adcode] トライアスロンの魅力 もうすぐ東京オリンピックが始まります。その中には、自転車を使った競技もありますね。 私の経験のある種目はトライアスロンです。 トライアスロンの魅力は、やはり3種の競技をいかに攻略してタイムを縮めるかというところですが、マラソン、ロードレース、オープウォータースイミングと一種の種目をこなすのではなく、多く ...

神戸・JR垂水駅から明石海峡大橋ランニングコース【片道2km】

 僕の家の近所ですが、明石海峡大橋を一望しながら、淡路島やビーチなど景色を堪能できるランニングコースコースを紹介します。直線が多く、道も広いので、走りやすいので、結構おすすめです。 神戸のランコースは↓で他にもまとめています。 まずスタートはこちら。JR垂水駅南口です。 そこから、2号線を超えて南下し、海沿いまで向かいます。 海沿いを走り、少し西に進むと、マリンピア神戸アウトレットパークがあります。 マリンピア神戸沿いは道も広く、緑と海見えるので悪くない道です。 マリンピアを超えると、明石海峡大橋が存在感 ...

都会の夜景を楽しめる!大阪中之島ランニングコース【片道5km】

夜の中之島は、大阪のビル群の明かりや橋のライトアップがとっても華やか。大阪城からスタートして、中之島公園を通り、国立国際美術館まで、夜ならではの景色を堪能できるコースです。片道およそ5km。少しゆるやかな坂道があります。 スタートは大阪城公園。闇に浮かび上がるちょっと無気味な天守閣を見ることができます。 大阪城から東へ走り、天神橋へ。ここから見えるビルの景色はとってもきれいです。水面に映るビルの明かりと橋のライトアップが鮮やかですね。天神橋から、河川敷の中之島公園に下りられます。ぐるぐるの坂道があるので、 ...

快適な通勤ランニングのためのおすすめウェアとグッズ

普段の生活に時間の効率良くランニングを取り入れるために効果的なのが、通勤手段をランニングに替えるというもの。以前、通勤ランのメリットを紹介しましたが、今回はこれから通勤ランを始め用という方のご参考までに、実際に私が通勤ランをする際の持ち物などを紹介したいと思います。 通勤ランをする時の持ち物は写真の通り。 バックパックランニングウェア 水筒(500ml) タオル ハンカチ 財布 化粧ポーチ iPad スマホ イヤホン といった感じです。これで重さは約4kg。慣れれば難なく走れます。皆さんもぜひ、自分に合っ ...

運動不足解消におすすめ!通勤ランニングのメリット・デメリット

運動不足でランニングをしたいけど時間がない。普段の生活の中で、効率良くランニングを取り入れたい。それなら会社の帰り道にランニングすればいいのでは?と思い立ち、私は会社から家まで走って帰っています。本当は行き道も走りたいのですが、汗だくのまま出社するのは気が引けるので、今は帰り道だけ。ということで今回は、日々通勤ランニングをしている私が感じているメリット・デメリットを紹介します! [adcode] 通勤ランニングのメリット 時間を有効活用できる 最も大きなメリットは、やはり時間です。私の場合、会社から家まで ...

大阪城公園ランニング!初心者におすすめのコースとランニングステーションを紹介

大阪の人気ランニングスポットといえば、大阪城公園。朝も昼も夜もたくさんのランナーが集まりますが、私はここ3年ほど、大阪城公園を走るのを日課にしています。公園内は道が入り組んでいるので、いろんなコースで飽きずに楽しむことができます。そこで今回は、毎日のように大阪城公園を走っている私がおすすめするランニングコースを紹介します! また遠くから来て走られる方のために、近くで利用しやすいランニングステーションも紹介します。 【1周4km】大阪城天守閣を眺めながら走るランニングコース 森ノ宮駅が最寄りの噴水広場からス ...

« Prev 1 … 30 31 32
  • Twitter
  • Share
  • Home
  • About Us
  • Privacy policy
  • ONLINE STORE

PLAY AND LIVE

© 2023 PLAY AND LIVE