• Running
  • Cycling
  • Swimming
  • Triathlon
  • Hiking
  • Travel
  • Food
  • ゆるイアスロン

PLAY AND LIVE

  • Running
    • Running Corse
  • Cycling
    • Cycling Corse
  • Swimming
  • Triathlon
    • トライアスリートへの道
  • Food
    • 山ごはん
    • お酒
    • カレー
    • アジアンフード
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE

New Post

大阪環状線1周ランニング!走り方とコース紹介【25km】

こんにちは!今回は私が大阪で長距離ランをするときにお気に入りの、大阪環状線を1周するランニングコースを紹介します。つい最近も一人で1周してきました。1周は約25km。線路沿いに走るので道が分かりやすく、大阪の名所も通るので、楽しみながら走れるコースだと思います。 大阪環状線1周ランニングの魅力 楽しい&短く感じる 大阪環状線は、各駅を目指しながら走るのがスタンプラリーのようで楽しみながら走れます。また駅によって全く街並みや雰囲気が異なるのを感じられておもしろいです。環状線沿いには、大阪城やハルカス、京セラ ...

2023年の目標3つ。今年はミドルのトライアスロン完走目指します

前回の記事からかなーーーり間があいてしまいました…ひさしぶりの更新です。2023年初の投稿。今年は心を入れ替え、また定期的に更新していこうと思うので、ちょくちょく覗きにきていただけるとうれしいです。 さて、新年一発目(もう2月だけど)ということで、今年出たい大会と目標について書きます。 まずは2022年の振り返り まずは20222年を振り返ってみると、まあまあいろんな大会に出た1年でした。 【2022年に出た大会】 若狭路センチュリーライドロードレース ミドルコース 120km ひめじ家島オープンウォータ ...

雄大な緑の中を駆け抜ける!阿蘇・大観峰サイクリング

ずーっとやってみたかった阿蘇サイクリング。今年のお盆休みに、博多から佐賀、熊本と九州をサイクリングし、最終日に阿蘇を走りました!期待していた通り、雄大な緑の中を走るのがめちゃくちゃ気持ち良かったです。 スタートはJR阿蘇駅 大津町に泊まっていたので、JRで阿蘇駅まで輪行しました。コンビニ買った熊本産の牛乳でエネルギーを注入。パッケージにも阿蘇山が描かれていました。 阿蘇駅に到着後、さっそく自転車を組み立て、コインロッカーに荷物を預けました。山道になるので、できるだけ身軽にして出発です! JR阿蘇駅(JR九 ...

知る人ぞ知る昭和レトロなサウナ「富合サウナランド」に行ってきました

お盆休み、九州へサイクリングの旅に行きました!途中、阿蘇でサイクリングをする予定の日が大雨の予報だったので、急遽延期にして熊本市内でのんびりすることに。せっかくなので地元のサウナに行ってみようと、「富合サウナランド」に行ってきました。 富合サウナランド JR富合駅から徒歩20分のところにある富合サウナランド。ド派手な太陽の看板が目を引きます。24時間営業で料金は600円(深夜料金は1000円追加)と良心的。フェイスタオル2枚と、大きなバスタオル1枚のレンタル付です。仮眠室もあります。 ロッカールーム さて ...

熊本の名サウナ「湯らっくす」へサイクリング【柳川〜熊本】

サウナ巡りをしながらサイクリングをしたお盆休み。この日は福岡の柳川から熊本へ。以前から行ってみたかったサウナの名店「湯らっくす」を目指して走ったのですが… 柳川を出発後、豪雨に… 朝9時頃に、宿泊していた柳川ビジネスホテルを出発。湯らっくすがある熊本市内を目指して南下していきました。 20kmほど走ったところで、激しい雨と雷が。私は天気の良い日でもコケたりするほど鈍臭いので、雨の日は出来るだけ走らないと決めています。畑の多い田舎の道だったのですが、幸い少し走るとファミレスのジョイフルさんがあったので緊急避 ...

憧れのサウナ御船山楽園「らかんの湯」へサイクリング【唐津・武雄・柳川】

今年のお盆休みは、九州へサイクリング&サウナの旅に行ってきました。最終目的は阿蘇でサイクリングすること。ついでに九州の気になるサウナを巡りながら、ゆっくりサイクリングをする旅です。この日は宿泊していた佐賀県の唐津から、武雄にある「らかんの湯」へ行き、そこから福岡県の柳川までサイクリングしました。「らかんの湯」と言えば、サウナシュランのグランプリも獲得したサウナ好きならきっと誰もが憧れるサウナ!今回はこの1日の旅のレポートです。 唐津から武雄へ 私が泊まっていたのは、唐津駅のすぐ近くにある「HOTE ...

若狭路センチュリーライド2022!三方五湖の自然が気持ちいい!ミドルコースを完走しましたー

こんにちは。 お久しぶりです。ブログの更新が滞ってました。すいません。 6月に若狭路センチュリーライドを走ってきました。その時の模様もお送りします。 Akariさんも紹介していますが、僕視点での記事になります。https://playandlive.net/wakasaji2022/ 福井県で行われる景色がよく、自然をたくさん感じることができるファンライドです。獲得標高も1287kmとヒルが結構キツかったりしますが、エイドの充実ぶりや景観の良さから楽しめること間違いないです。 またタイム計測なしのファンラ ...

自転車でレインボーラインを走れる!「若狭路センチュリーライド2022」参加レポート

先日、「若狭路センチュリーライド2022」に参加してきました! 福井県の若狭湾、三方五湖の周辺などなど、自然いっぱいの中を走れるファンライド的な大会なのですが、私がこの大会に参加した一番のお目当ては、レインボーラインを走ること!レインボーラインは、三方五湖を見渡す絶景で有名なドライブルートなのですが、普段は自動車専用で、自転車で入ることができません。この大会のときだけ、自転車にも開放されるのです! 若狭路センチュリーライド2022 コース概要 コースは3種類あったのですが、ロングコースの獲得標高に怖気付き ...

フジイチ!富士山1周サイクリング【御殿場スタート|120km】

自転車で渥美半島から伊豆長岡を目指した今年のゴールデンウィーク。最終日、富士山を1周して締めくくりました。前日までの疲労もありましたが、富士山を見ながらのサイクリングは清々しい!今回走ったコースをまとめました。 コースの概要 JR御殿場駅からスタートして半時計周りに1周。コースはいろいろ調べましたが、御殿場駅スタートが一番走りやすいようです。周りに電車が走っているので、いざとなったら途中離脱しやすいコースだと思います。 【富士山1周サイクリング】距離:120km獲得標高:1,700mスタート・ゴール:JR ...

太平洋岸サイクリング&サウナの旅⑤〜修善寺ゆるポタ編〜

自転車で渥美半島から伊豆長岡を目指す今年のゴールデンウィーク。4日目に伊豆長岡に到着し、友だちと合流。5日目の今日は、自転車初心者の友だちを自転車好きにするべく、景色の良い伊豆長岡から修善寺を観光しながらゆるーくポタリングしました。 「コナステイ伊豆長岡」からスタート 昨日から宿泊していたサイクリストに優しい宿「コナステイ伊豆長岡」は、レンタサイクルのサービスも。友だちはここでeバイクをレンタルしました。ヘルメットなどの貸し出しもあり、手ぶらで行ってもサイクリングを楽しめます。普通のクロスバイクやロードバ ...

1 2 3 … 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Home
  • About Us
  • Privacy policy
  • ONLINE STORE

PLAY AND LIVE

© 2023 PLAY AND LIVE