• Running
  • Cycling
  • Swimming
  • Triathlon
  • Hiking
  • Travel
  • Food
  • ゆるイアスロン

PLAY AND LIVE

  • Running
    • Running Corse
  • Cycling
    • Cycling Corse
  • Swimming
  • Triathlon
    • トライアスリートへの道
  • Food
    • 山ごはん
    • お酒
    • カレー
    • アジアンフード
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE
  • PLAY AND LIVE

New Post

《運動オンチ女子トライアスリートへの道》大会まであと1週間

赤穂トライアスロン大会まであとわずか週間。参加証も届き、いよいよ現実味が湧いてきました。わくわくする反面、怖い。やっぱりしんどいのかなーとか、完走できるかなーとか、いろいろ考えちゃいます。でも今できることは、よく食べて、よく寝て、よく運動して、健康な状態で大会に臨めるように準備すること…。何はともあれ、大会が近づいていということで、そわそわした1週間でした。 今週のトレーニング 8/7(土)オフ この日はオフ。 8/8(日)燕岳登山 ここにきて登山をしてみました。体力を養うという意味では、これも立派なトレ ...

マラソンのスペシャルドリンクのすすめ

おはようございます。 今日は東京五輪のマラソン男子がありました。 大迫傑選手の6位入賞はかなり痺れましたね!僕もマラソン熱が上がってきました! オリンピックなど、プロランナーのレースを見ていると、自分のだとわかるように装飾したボトルになにかを入れて、飲んでると思います。 あれはなにかというと、「スペシャルドリンク」です! ということで、今回はマラソンにおけるスペシャルドリンクの記事を書きたいと思います。 スポンサーリンク スペシャルドリンクとは スペシャルドリンクとは、マラソン大会で自分で用意するドリンク ...

《運動オンチ女子トライアスリートへの道》大会まであと2週間

初めてのトライアスロン「赤穂トライアスロン大会」まであと2週間。ちょっとずつドキドキしてきました。今週のトレーニングまとめます。 今週のトレーニング 7/31(土)昼ラン7.15km 【昼ラン】7.15km/47:45 レースと同じ昼の時間帯にラン。暑くて暑くてめっちゃキツかった…この暑さに耐えるのもトレーニングだと思い、なんとか走りました。バテバテでしたが。当日曇りであってほしいと願うばかりです。 8/1(日)昼スイム1.2km 【昼スイム】1.2km(オープンウォーター) 本番までに1回は海で泳いでお ...

トライアスロンの魅力について。初心者向け。

おはようございます。 連日、東京オリンピックが非常に盛り上がっていますね。日本の選手が活躍すると嬉しい限りです。 今回の競技の中でトライアスロンがありました。2000年のシドニー大会当然、僕はしっかり目を凝らして見ていました。男子のレースではノルウェーのブルーメンフェルト選手が驚異の走りで優勝しました。序盤では、全くレースで入賞も厳しい位置かなと思いましたが、中盤から終盤でレースの状況が目まぐるしく変わり、本当に目を離せないレースでした。 トータルして、やっぱりトライアスロンは面白いなと思いました。今回は ...

《運動オンチ女子トライアスリートへの道》大会まであと1ヶ月

赤穂トライアスロンまで1ヶ月を切りました。8月22日の本番に向けて、今になって焦り始めています。初めてのトライアスロン挑戦ということで、目標は完走。自分のモチベーション維持のためにも、ラスト1ヶ月間のトレーニングを記録しておこうと思います。 今週のトレーニング 7/24(土)朝ラン18.03km 【朝ラン】18.03km/01:58:54 レースは10kmなので、それ以上の距離を走って体力を付けておこうということで、いつもより長めにラン。でも後半は暑さにやられてバテバテ。歩くか歩かないかギリギリみたいな感 ...

毛馬閘門から北港まで。神崎川と淀川沿いを走るサイクリングコース【大阪|35km】

いやー毎日暑いですね…。毎日クーラーの効いた部屋で体を甘やかしている私にとっては、こんな暑い日の昼間に外で運動をするのは本当にきつい。ということで、できるだけ朝のうちにサイクリングやランニングを終わらせるようにしています。春、秋、冬は1日かけて100kmを超えるサイクリングを楽しんでいましたが、今は朝だけ、短い距離を走っています。 先日は、家の近くの毛馬閘門から神崎川へ出てずーっと海の方まで。帰りは淀川を通る約45kmのライドをしてきました。今回の記事では毛馬閘門からの往復というこで、35kmほどになりま ...

おすすめランニング、マラソン関連株について。株主優待でお得に!

こんにちは。 実は中級トレーダーの僕です。趣味がランニングの僕のおすすめ投資先をご紹介します! スポンサーリンク アシックス(asics) 直営店舗とオンラインストアで使える割引券が貰えます。 結構大きいです。割引率が激しいので、本当にお得です。 100株以上持っていると株主優待で20%も割引券を10枚も貰えます。 また1年以上持っていると、30%割引券。 300株以上かつ3年以上保有していると、40%割引券が10枚も貰えます。 とんでもなく太っ腹です。 スポーツショップで大きな割引されてるケースもありま ...

ランニングにおける熱中症対策!猛暑を克服して高負荷トレ!

おはようございます! 今回はランニングにおける熱中症対策について、記事を書きたいと思います。 7月に入って、30度を超える猛暑日が続いてきました。そんな中でも走りきるためのTipsを紹介します。暑い中は走ると、最大心拍数に近づき、短時間で効率良く心肺機能を向上させることができます。 熱中症とは 熱中症とは体温が上がって、体温調節の機能や体の水分量や塩分量がバランスを崩し、起こってしまう不調のことです。日射病は、強い直射日光で体温が上がってしまうケース。熱射病は、車の中などで高温に晒されて体温が上がってしま ...

Velo Orangeのアウターケーブルでロードバイクをおしゃれにカスタマイズ

前回はロードバイクのフレームの再塗装について書きましたが、今回は組み立てのパーツについて。あまりお金はかけられないものの、せっかくなので変えられるところはフレームに合うパーツに変えたい!ということで、アウターケーブルを交換しました。 アウターケーブルとは 自転車のアウターケーブルは、ブレーキワイヤーとシフトワイヤーの外側をカバーするケーブルのことです。ブレーキワイヤーもシフトワイヤーも、脇役的存在に思われますが、これらがしっかり作動しないと、ブレーキがかからなかったり、変速できなかったりと危険です。ブレー ...

ロードバイクのフレームをこだわりの再塗装。スポーツ感をなくして街乗り風に。

ついに!ロードバイクを再塗装しました!!2年前に中古で譲ってもらったスペシャライズドのロードバイク。フレームはフルカーボンで、体のサイズにも合っていて、フォルムも気に入っていたのですが、塗装がどうしても好きになれず…。いつか再塗装したいと思い続け、ようやくそれが叶いました。なんだかんだ見た目って大事ですもんね。 フレームを塗装するには、全てパーツをバラさなくてはいけないので、ついでに細かいパーツも少し変え、自分好みカスタマイしました。今回は、フレームの塗装の部分について、こだわりポイントを語らせてください ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Home
  • About Us
  • Privacy policy
  • ONLINE STORE

PLAY AND LIVE

© 2023 PLAY AND LIVE