Food

シンプルレトロがかわいい!池田町の「いけソーダ」

先日、出張先の福井県で見つけた当地サイダー「いけソーダ」。パッケージに惹かれて思わず買ってしまいました。
関西では一度も見かけたことがなくて、おそらくあまり売っていないのだろうと思います。せっかくなので紹介させてください。

「いけソーダ」は、福井県今立郡池田町の水を使って作られたサイダーだそう。

何がかわいいって、瓶に直接印刷された白の「池田」の文字と、浮き出たペンギン?のマーク。めっちゃシンプルでレトロな雰囲気がたまりません。
そして池田町のソーダから「いけソーダ」というネーミングもかわいい。「いけそうだ!」なんとなく元気になれそうな感じがします。

私は、鯖江市の「SAVA!STORE」で買いました。池田町内では、まちの市場「こってコテいけだ」、「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」にて購入できるそうです。福井市のショッピングシティベル内「こっぽい屋」でも購入できるそうです。

せっかくかわいい瓶なので、チューリップを飾ってみました。シンプルなデザインなので、どんなお花にも合いそうです。めっちゃかわいい。
ちなみに、空瓶をお店に返すと50円返ってくるそうです。

ちなみに味は、ほんのり甘いすっきりしたソーダ。おいしかったです。
見つけたらぜひ買ってみてください!

  • この記事を書いた人

akari

30歳女子。大阪在住。ランニングは7年目、トライアスロンは4年目。マイペースに、走ったり自転車乗ったりしています。

-Food
-