Taka

神戸在住、37歳男子。ランニング歴は15年くらい。ベストは3H29M。 明るく元気にポジティブに生きています。

【レシピ】濃厚鶏白湯で作るスパイスチキンカレー

先日、鶏白湯ラーメンが食べたくて鶏ガラを煮込んで鶏白湯のスープを作りました。たくさん作ったのでカレーにも使ってみよう!ということで、鶏白湯でスパイスカレー を作ってみました。いつもと同様、作り置きのスパイスカレー のタネを使いました。 ちなみにカレーのタネの作り方はこちら。 鶏ガラを煮込む時間、カレーのタネを作るのに玉ねぎを炒める時間、鶏肉をヨーグルトで漬け込む時間を含めると、かなりの時間がかかりました…その分、いろんな味が凝縮されていて、いつもとは一味違う濃厚な美味しいカレーになりました!今回は、鶏白湯 ...

ランニングでは強度を意識!ランウォッチで心拍数は必ずチェック!

心拍数測ってますか?ランニングの指標は時間、1km辺りの距離、ストライド、ピッチ、心拍数が大きな指標かなと思います。 特に時間と1km辺りの距離は、ランウォッチなどで確認しながら走る方が多いでしょう。一方、心拍数については、ないがしろにされているケースが多いのではないかなと思います。 今回は、心拍数を測ることと心拍数の活用方法を説明したいと思います。 心拍数は一般的に1分間の心拍数で表記され、単位はBPM(beat per minutes)が用いられます。 [adcode] 心拍数を測ることのメ ...

これからランニングを始める人へ。本当に必要なものと、あったらいいもの

健康のため、ダイエットのため、マラソン大会に出るため、これからランニングを始めようという方、最近増えてきていると思います。とにかくランニングは、少しずつでも継続することが大切で、難しいことでもあります。私はかつて、何度もランニングを始めようとして最短2日、長くても1ヶ月くらいで挫折を繰り返してきました。もともと走るのが大嫌いだったので…。しかし今はなんと、3年近くランニングを続けられています。 そこで今回は、私の主観で、ランニングを始め、そして続けるために、「本当に必要なもの」と、なくてもいいけど「あった ...

初心者のサイクルコンピューター選び。Bryton(ブライトン)Rider15Cがコスパ最強でおすすめ!

ロードバイクのトレーニングを始めて数カ月…、そろそろサイクルコンピューターが欲しいなと思い、悩み抜いた末、ついにBryton(ブライトン)のRider 15Cを購入しました! 買うまでにいろんなメーカーや種類を調べましたが、私がサイコンに求める機能が揃っていて、最もコスパが良いものを選びました。私のように、お金に余裕がない、でもロードバイクでレースに出たいという初心者には、このRider 15Cがベストな選択なのではないでしょうか。 ということで今回は、コスパ最強のサイクルコンピューター、BrytonのR ...

【レシピ】業務スーパーのグリーンカレーペーストでお鍋の作り方

こんにちは。 今年の冬が大寒波で寒すぎるので、お鍋ばっかり食べてます。 やっぱりカレーを食べつつ、暖まりたい!と思って、最近作ったお鍋で美味しかったレシピを紹介します。 [adcode] 今回使用するのは、業務スーパーのグリーンカレーペースト。これがかなりの優れもので、内容量400gも入っているのですが、値段が318円(税込)という、流石のコスパ!30食分のグリーンカレーを作っちゃうことができます。 味もレモングラスやライムの風味がしっかりしていて、かなり美味しいです。青唐辛子の辛味も結構効いていて爽快で ...

大阪の定番名所を走って制覇!見どころ満載のランニングコース【約20km】

こんにちは!今回は、私が年末に走った大阪のランニングコースについて。 近所の大阪城公園からスタートし、キタ、ミナミと言われる大阪の二大繁華街を回ってまた大阪城公園に戻ってくるコースで、大阪の定番の観光名所をたくさん見ることができます。ちなみに大阪城のある森ノ宮あたりは、最近再開発を進めているらしく、ヒガシとか言われたりします。まだほぼ浸透していませんが…。なので今回は、大阪のキタ、ミナミ、ヒガシをぐるっと回るコースだと思ってください。 大阪に住んでいる方なら見慣れた景色ばかりだと思いますが、あまり大阪にい ...

冬山・ウィンタースポーツにおすすめ。デザイン性の高いハードシェルTeton Bros.のLADY BUG JACKET

冬山用のハードシェルで、最近世界からも注目を集めているTeton Bros.のTsurugi Jacket(ツルギジャケット)。本格的な登山好きの中にはファンも多いはず。そんなツルギジャケットのレディース版が、LADY BUG JACKET(レディーバグジャケット)です。私もずっと憧れていて、数年前に購入。分かっていましたが、やっぱり機能もデザインもめちゃくちゃ良い!ということで、今回はこのLADY BUG JACKETについて語らせてください。 Teton Bros.(ティートンブロス)ってどんなブラン ...

スペシャライズド・ルーベ2021を新調。ティアグラ で勝負できるのか。

こんにちは。 昨年末にロードバイクを新調しました。SPECIALIZED(スペシャライズド)のRoubaix(ルーベ)です。https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g94421-7144/ 今まで、オルベアのオルカというロードバイクを乗っていて、昔の知り合いに譲ってもらった高級品でした。アルミフレームでしたが、カーボンが普及していない時期にフォークだけカーボンでした。コンポもデュラエース。 それをずっと乗っていました。古いといっても、しっかり乗れてました ...

《運動オンチ女子トライアスリートへの道》十三峠でビンディングデビュー

トライアスロンは水泳、自転車ロードレース、長距離走の3種目を連続して行う耐久競技。種目の多さや過酷なイメージもあり、女性が手を出すには、なかなかハードルが高い競技かと思います。 このアクアスロンに、運動オンチながら挑戦してみることにしました。理由はいくつかありますが、長くなるのでここでは割愛します。 挑戦するとは言え、何から始めればいいのかほとんど知識はありません。競技人口の少なさ故か、情報サイトなども少なく、特に女性向けの情報はほとんど見当たりません。なので手探りでのスタートです。 そこでこのブログでは ...

【レシピ】お雑煮の残り食材を使ってメスティンで餅カレー鍋

こんにちは。お正月が明けて、仕事も始まりましたが、私はなかなかお正月気分が抜けません…。 お正月用のお雑煮用に買ったお餅や里芋などの食材が余っているので、これらを使い、山でのご飯用にメスティンでカレー鍋を作ってみました。お餅は腹持ちも良いので山登りにはぴったり。これひとつで手軽にお腹いっぱい食べられます。 メスティンで作る餅カレー鍋レシピ 今回は先日ダイソーで買った500円のメスティンを使ってみました。一般的なメスティンよりひとまわり小さく、1人用です。 私の中でお雑煮といえば、餅以外ににんじんと里芋が入 ...