Taka

神戸在住、37歳男子。ランニング歴は15年くらい。ベストは3H29M。 明るく元気にポジティブに生きています。

【レシピ】インドの郷土菓子「ベサン・ラドゥ」を作ってみた

インドの郷土菓子「ラドゥ」をご存知ですか? 日本ではあまり馴染みがなく、材料もあまりスーパーなどに置いているものではないのですが、どうしても食べてみたい!と思い、先日実際に作ってみたので、ご紹介したいと思います。 「ラドゥ」ってどんなお菓子? ラドゥは、ベサン粉というひよこ豆の粉と、インドのバターのギー、砂糖で作るお菓子。お祝い事やヒンドゥー教の行事などに欠かせないインドの郷土菓子です。ゾウの姿をした神様、ガネーシャの大好物でもあるそうです。もともとはお供物のお菓子なので、日持ちがします。 「ラドゥ」と一 ...

マラソンの地獄。坂道の走り方。コツをご紹介。

こんにちは。今回は坂道の走り方をご紹介します。 先日、沖縄のマラソンの紹介して、坂道が過酷だという話をしたので、少しでも助けになるように、この記事を書くことを決めました。 坂道は脚力が必要であることは間違い無いですが、テクニックもあります。ぜひ参考にしてください。 スポンサーリンク 上り坂での走り方・コツ 前傾姿勢を意識する 上り坂だと視線が上になってしまうので、仰け反った姿勢になってしまいます。のけぞった姿勢だと、足を踏み込んでも、上に飛び跳ねてしまい、効率よく前に進むことができません。 これを防ぐには ...

Powerbeats Proを購入でランニングがより快適に

ついに買ってしまいました、Powerbeats Pro(パワービーツプロ)。 今まで有線のイヤホンを使っていたのですが、iPhoneを12 miniに替えてイヤホンジャックがなくなったのを機に、無線のイヤホンにしよう!ということで買っちゃいました。 そこで今回は、Powerbeats Proをランニングで使ってみたレビューを書きたいと思います。 スポンサーリンク Powerbeats Proの良いところ まずは実際Powerbeats Proを使ってみて、良かったところをご紹介します。特にランニングでの使 ...

《運動オンチ女子トライアスリートへの道》大会初参加!赤穂トライアスロン大会に向けてトレーニング始めます

運動オンチな女子でも、トライアスロンを完走することはできるのか…。このブログでは、運動が超苦手な筆者が、トライアスロンに初めて挑戦する過程で学ぶことや実践すること、成功談、失敗談などなどを綴ります。競技人口の少なさ故か、女性向けのトライアスロンに関する情報は少ないので、これからトライアスロンを始める女性の参考になれば幸いです。 こんにちは、akariです。ついについに!今年の夏、トライアスロンの大会に出場することにしました。 去年、トライアスロンやるぞ!と意気込んだものの、コロナのせいで大会は全て中止とな ...

沖縄で行われるマラソンの魅力!絶景、私設エイドなど

おはようございます!先日、東京マラソンの開催が発表されたことで、多くのマラソン大会の開催予定が発表されてきています。 今年は那覇マラソンなどが開催されることをねがって、僕が毎年参加している沖縄のマラソンの魅力をご紹介したいと思います! スポンサーリンク 沿道がすごい 内地(本州)のマラソンのエイドって、大会が公式で用意しているエイドとたまに沿道の人が飴とかチョコとかのお菓子を用意してくれている感じです。 沖縄のマラソンも当然大会公式でエイドを用意してくれていますが、私設エイドの充実がすごいです。 私設エイ ...

汗をたくさんかく人におすすめの柔軟剤「フレアフレグランス&スポーツ」

運動するときに気になるのが汗の匂い。いろんな対策をされると思いますが、柔軟剤を変えるのも効果的。私は最近ずっと「フレアフレグランス&スポーツ」を使っているのですが、消臭効果が高い上に、めっちゃ良い匂いなのでおすすめです。 そもそも柔軟剤の役割とは? 柔軟剤はその名の通り、衣類など洗濯したものを柔らかくふわふわにするためのもの。柔軟剤を入れないと、乾かした後にバシバシになることもしばしばです。 けれど最近では、柔軟剤を入れてふわふわになるのは大前提。プラスαの性能が求められていて、各メーカーいろんなタイプの ...

【レシピ】爽やかな香りがおいしい!スパイス好きにおすすめのカルダモン焼酎

先日エスニックな立ち飲み屋さんでカルダモン焼酎を飲んだのですが、これがめちゃくちゃ美味しくて…家でも飲みたい!と思い作ってみました。 カルダモンは高価ですが、ファンも多いスパイスではないかと思います。爽やかな香りがたまりませんよね。スパイス好きだけでなく、普通のお酒好きにもおいしいと思ってもらえるのではないかと思います。 カルダモン焼酎レシピ 私がお店で飲んだのは、「カルダモン焼酎」として販売されているものを炭酸やジントニックなどで割ったものでしたが、家で蒸留までして作ることはできないので、カルダモンシロ ...

2021年開催決定している主要マラソン大会まとめ!

2021年で開催決定しているマラソン大会!エントリーして、ラン熱上げよう! おはようございます!昨日ですが、東京マラソンの2021年大会の開催が2万5千人と規模は小さめですが、開催が決定いたしました!これは嬉しいニュースですね!おそらくですが、東京マラソン規模のマラソン大会が開催となると、他の大会も追随するのでは?と考えています。 現時点での状況を個人的な備忘録を含めて、まとめておきます。 4/14 12:00更新 スポンサーリンク 東京マラソン(2021年) 日時:2021年10月17日(日) 場所:東 ...

東京・新木場、夢の島公園ランニングコース【1km〜】

先日、久々に東京へ出張に行きました。コロナがまだまだ怖いので、できるだけ人の集まるところには行かず、仕事だけして帰るという感じでしたが、朝ランだけはやりました。 今回は新木場のホテルに泊まったので、すぐ近くの夢の島公園を走ってみました。 スポンサーリンク 夢の島公園ランニングコース 夢の島公園(ゆめのしまこうえん)は、東京都江東区夢の島にある東京都立のスポーツ公園。明治通りを挟んで東西に分かれていて、陸上競技場や野球場などのスポーツ施設や、植物園もあります。 道がきれいに整備されていて、トイレもいくつかあ ...

カレーにちょい足し!簡単に味変できる薬味チューブ3選

突然ですが、カレーを食べていて、何か物足りないな…と思うことありませんか?? 私の場合よくあるのが、「もっと辛いのがいいな」「追いパクチーしたいな」「そろそろ味変したいな」です。あるあるですよね?ね! 今回は、そんなときに使っているチューブを3本紹介したいと思います!これさえカバンやポケットに忍ばせておけば、いつでも手軽に思い通りの味が再現できます。 辛さ増し増し!「粗切りトウガラシ」 まず、もっと辛くしたい!というときに役立つのが、それ「S&B粗切りトウガラシ」。 粗く刻まれた唐辛子がチューブになってい ...