Running Running Report

果てしなく続くのどかな絶景!北海道・富良野パノラマロードのラニングコース

2020年9月23日

富良野に行ってきました!富良野といえば、広い広い農地や牧草地。こののどかな景色の中を走りたい!ということで、今回は「パノラマロード江花」と呼ばれている道を朝ランしてみました。

パノラマロード江花とは

パノラマロード江花は、富良野盆地から50mほど高い丘の上から、盆地に向かって伸びる直線の坂道です。十勝岳連峰を遠くに眺め、富良野盆地を見下ろす景色が美しいということで、「かみふらの八景」に認定されているそうです。車やバイクで走りながらその景色を楽しむ人が多いようですが、ランニングやウォーキングをしても気持ちいい一本道です。

パノラマロード江花へのアクセス

●パノラマロード江花
〒071-0503
北海道空知郡上富良野町西3線北

近くに駐車場などは見当たりませんでした。ランニングをするなら、最寄りのJR上富良野駅から走るのがいいと思います。

JR上富良野駅からは3.6km。道道581号線沿いにある「パノラマロード江花」の小さな標識を左折し、1本目の道を左に曲がると「かみふらの八景」の標識があります。ここからパノラマロードがスタートします。

[adcode]

パノラマロード江花をランニング

パノラマロード江花スタート地点

それではさっそく、ランニングです!見どころはとにかく広くてのどかな景観。北海道にいると当たり前なのかもしれませんが、よその土地から来た私のような旅行者にとっては、きっと特別に思える感動のパノラマです。

パッチワークの丘

パッチワークの丘

坂道を下りながら見えるのが、まるでパッチワークのような農地や牧地が織りなす景色。色が少しずつ異なる大地が組み合わさっていてかわいいです。おそらく時期によって色は違うと思います。たぶん冬だと一面真っ白なんだろうなと思います。パッチワークは見られませんが、それはそれできれいそうです。

果てしなく広がるのどかな農地

果てしなく広がるのどかな農地

一本道の両脇には、のどかな農地が広がります。どこまで見渡しても果てしなく広がり、奥には山々が見えます。家や小屋(?)も、どこか北海道っぼさを感じるかわいらしい色や形のものばかりです。ずっと同じ景色と言えばそうなのですが、全く飽きずに走れました。むしろ、気持ち良い自然の中をどこまでも走って行きたくなります。

JR富良野線の線路

JR富良野線を走る電車

途中、JR富良野線の線路を渡ります。運が良ければ電車も見えますが、これがまたのどかで良い景色です。青い車体がきれいでした!

まとめ

私が行ったこの時期は、稲が黄金色に輝いていて、とってもきれいでした!

朝に走ったので、車や人の通りがほとんどなく、めちゃくちゃ走りやすかったです。この雄大な景色と1本道を独り占めしたような気分でした。晴れた朝は空気が澄み、少し霧がかっていたりするので、特に美しい景色を楽しめるのではないかと思います。

走ったあとは、近くのセイコーマートで北海道産の牛乳!100円ほどの普通の紙パックの牛乳ですが、濃厚で甘味があって、めちゃくちゃおいしいです。この景色の中で飲むとさらにおいしく感じます。最高です!プロテインを溶かしてもきっとおいしいんだろうな…とか思いながら、このときは持ち合わせていなかったのでそのままいただきました。

セイコーマートで購入した牛乳

北海道の自然を存分に感じられる道なので、ぜひ富良野に行った際のランニングコースの参考にしてみてください!

  • この記事を書いた人

akari

30歳女子。大阪在住。ランニングは7年目、トライアスロンは4年目。マイペースに、走ったり自転車乗ったりしています。

-Running, Running Report
-,