僕の家の近所ですが、明石海峡大橋を一望しながら、淡路島やビーチなど景色を堪能できるランニングコースコースを紹介します。直線が多く、道も広いので、走りやすいので、結構おすすめです。
神戸のランコースは↓で他にもまとめています。
まずスタートはこちら。JR垂水駅南口です。
![](https://playandlive.net/wp-content/uploads/2019/10/3C9A7BA4-65C1-4795-AE4C-1FA595BA4A2F-1024x768.jpeg)
そこから、2号線を超えて南下し、海沿いまで向かいます。
海沿いを走り、少し西に進むと、マリンピア神戸アウトレットパークがあります。
![](https://playandlive.net/wp-content/uploads/2019/10/3042CBF0-4903-46AF-9CD2-944266AB068E-1024x768.jpeg)
マリンピア神戸沿いは道も広く、緑と海見えるので悪くない道です。
マリンピアを超えると、明石海峡大橋が存在感をどんと出してきます。↓こんな感じです。この辺りから、海も緑もしっかり堪能できます。
[adcode]
![](https://playandlive.net/wp-content/uploads/2019/10/80D57CAC-5B68-4DAF-BC93-EFBE43271F1F-1024x768.jpeg)
この道を過ぎると、アジュール舞子というビーチに差し掛かります。写真の時期は人が少ないですが、夏場だと海水浴客だらけで、雰囲気あります。バーベキューの匂いもしたりして、ランのしんどさもまぎれますー
![](https://playandlive.net/wp-content/uploads/2019/10/176B88D9-8648-459B-BF4C-FE5E7A3009FB-1024x768.jpeg)
この辺になると淡路島との海峡の迫力を感じることができ、ランを退屈させません。
[adcode]
明石海峡大橋の下では、釣り人も結構して、磯の匂いがいい感じです。この辺をはしっていると、海沿いに住んでるなーといつも思います。
![](https://playandlive.net/wp-content/uploads/2019/10/269EE0D2-39BC-4F0F-AC24-548F8A84B62F-1024x768.jpeg)
さて、ゴールは明石海峡大橋。真下に行くと、さすが日本一の吊り橋。大迫力で、ランのしんどさを吹き飛ばしてくれます。
![](https://playandlive.net/wp-content/uploads/2019/10/4E10317C-D9BB-4902-A507-222FADEB0A21-768x1024.jpeg)
ゴールは舞子会場プロムナードのゲートにしています、ここからはJR舞子から電車で帰るも良し、逆に往復も良しです。
![](https://playandlive.net/wp-content/uploads/2019/10/E6D2072F-2A95-4E0A-AB8F-B36DCF18C8DF-1024x768.jpeg)
片道は2キロ程度で常に平坦。軽いジョギングあるいはウォーギングにも最適ではないでしょうか。おススメです!なかなか兵庫でもニッチなポイントかもしれませんが、訪れる際はぜひ。
片道は2キロ程度で常に平坦。軽いジョギングあるいはウォーギングにも最適ではないでしょうか。おススメです!
ちなみに、写真を撮った時のランは、↓のシューズでやりました。大阪市の十三駅という駅の近くの商店街で「神戸の靴」という嘘みたいな商品名で800円くらいで買ったシューズです。
![](https://playandlive.net/wp-content/uploads/2019/10/C4EAE3D9-2588-425C-A031-0DBE0B4058AB-1024x768.jpeg)
見た目のチープさだけでなく、底のプラスチックのような硬さもあって履き心地も・・・です。勿体無いので、たまに使いますが、走り終わったら、足裏は真っ赤です!明らかに神戸の靴ではないので、ご注意下さいー笑