Cycling Cycling Report 近畿

摩耶山ヒルクライム!表六甲から絶景スポット掬星台へ

2021年2月17日

先日天気が良かったので、ロードバイクで神戸・摩耶山の掬星台展望台を目指して走ってきました。神戸の掬星台と言えば、函館の函館山、長崎の稲佐山と並んで日本三大夜景のスポットに数えられるほど、景色が素晴らしい場所。神戸の港街が一望できます。

表六甲-掬星台ヒルクライムコース

今回は、神戸市灘区から六甲山へと登る「表六甲ドライブウェイ」から掬星台を目指しました。ヘアピンカーブだらけでひたすら登り道、ヒルクライム初心者にはなかなかきついコースでした。

距離(片道):13km
獲得標高:783m
最高標高:658m

[adcode]

六甲登山口からスタート

今回は分かりやすく、神戸市バスの「六甲登山口」という駅をスタート地点としてご紹介します。阪急六甲駅から少しだけ北に登ったところにあります。ここから険しい坂道の始まりです。ちなみにこの道は神戸大学と神戸松蔭女子学院大学の通学路の1つでもありますが、歩いて登ると冬でも汗をかくほどの傾斜です。

表六甲ドライブウェイをひたすら登る

表六甲ドライブウェイ

阪急六甲駅を出発すると、ひたすら登り坂です。ここから六甲山へ続く道は、表六甲ドライブウエイと呼ばれる道で、車もバイクもけっこう走っています。平均傾度9%、最大傾度16%で、約7kmほど平坦な道はほとんどありません。

登りが果てしなく続いているように感じるので、何度も心が折れそうになりました…。脚もガクガク、呼吸もかなり乱れます。途中、何度も道路の傍で休憩しながら登りました。

ヘアピンカーブのオンパレード

ヘアピンカーブ

この表六甲ドライブウェイの名物はたくさんのヘアピンカーブ。何度も現れます。登りがきついのはもちろんですが、降る際に特に要注意です。車も多いので、集中力が必要かと思います。

丁字ヶ辻交差点

丁字ヶ辻交差点

表六甲ドライブウェイをずーっと登っていくと、丁字ヶ辻交差点に到達します。ここが表六甲ドライブウェイの終点です。

掬星台展望台は、ここよりも少し標高が低いところにあるので、今回のコースで一番標高の高いポイントになります。「海抜762m」という表札がありました。サイコンの記録では、最高標高658mとなっています。

この交差点を西に進みます。ちなみに東に進むと六甲山山頂。標高は932mです。まだまだ登らないとですね。

[adcode]

六甲山牧場を経由

六甲山牧場

丁字ヶ辻交差点を過ぎると、今度は打って変わって下り坂。汗だくで登ってきているので、風が爽快で気持ちいいです。

そして途中、六甲山牧場があり、馬や羊がたくさんいます。入場は有料ですが、外からも見えます。チーズ館などもあり、観光に立ち寄るのも良いかもしれません。

そして、六甲山牧場を越えたあたりからは、また登り坂が始まりますが、表六甲ドライブウェイほど傾斜はきつくなく、距離もそれほどありません。あと一息です!

ゴールの掬星台

掬星台

六甲山牧場から少し登ると掬星台に到着!標高は690mです。

そしてそして、掬星台からは神戸の港の景色が一望できます!

掬星台からの眺め

日本三大夜景で有名な場所ですが、昼間もめっちゃ綺麗です!ここまで頑張って登ってきて良かった〜と疲れも吹っ飛びます。私以外にも、登山やトレランで登ってきたっぽい方たちがたくさんいらっしゃいました。

そしてあとは来た道を戻ります。下坂が急すぎてブレーキを握る手がめちゃくちゃ疲れました…。

次は目指せ六甲山頂!

今回のコースをもう少し登れば、六甲山の山頂にたどり着きます。標高は932m。歩いて登ったことは何度もありますが、ロードバイクで登ったことはありません。次回は頑張って六甲山ヒルクライムに挑戦したいと思います。

  • この記事を書いた人

akari

25歳女子。 ランニング歴はまだ2年くらい。山に登ったり川や海で泳いだり、旅に出たり、外遊びが大好き。現在はアクアスロンにも挑戦中です。もともと超運動音痴なのですが、運動の得意不得意に関わらず、体を動かして外で遊ぶのは、めちゃくちゃ楽しい!ということを伝えたいと思っています。あと、大好きなスパイスカレーについても書きます!

-Cycling, Cycling Report, 近畿