【レシピ】山でインド気分!メスティンで作るターメリックライス
先日から、山で作る本格スパイスカレーのレシピを紹介してきましたが、せっかくならお米も本格的に炊きたい!ということで、今回はシングルバーナーとメスティンを使って作るターメリックライスを紹介したいと思います。 ターメリックライスのレシピ 材料(1.8合分) 今回使ったメスティンで炊けるお米のMAXの量、1.8合で作ります。 米:1.8合ターメリック:耳掻き2杯分くらい塩:少々(お好みで)水:適量 家で作るターメリックライスはバターを入れることが多いですが、今回は外は持って行きにくいので入れていません。 調理器 ...
【レシピ】究極の山ごはん!1人用クッカーで作る本格スパイスカレー
山で本格的なスパイスカレーを作って食べるなんて、想像しただけでもわくわくしますよね。 前回のブログでは、グレイビーというスパイスカレーのタネのレシピを紹介しました。このタネをあらかじめ家で作っておくことで、超手軽に山でも本格的なスパイスカレーが作れるんです! ちなみにこのカレーのタネやカレーのレシピについては、料理研究家の印度カリー子さんが紹介していたものを参考にささていただきました! カレーのタネの作り方はこちら↓ 今回は実際に、このタネを使って1人用クッカーで作る本格スパイスカレーの作り方を紹介したい ...
【レシピ】カレーのタネを作って簡単!山で本格スパイスカレー
みなさん、スパイスカレーは好きですか? 私は大好きです!インドやスリランカへ行って、毎日カレーを食べ歩いたほど、大好きです。そんな大のカレー好きのハイカーとしては、山で本格的なスパイスカレーを食べたい!と思うのは当然のこと。 そこで今回は、山で本格スパイスカレーを作るために必要なカレーのタネとなる、「グレイビー」について紹介します。 [adcode] カレーのタネ「グレイビー」とは そもそも山での調理は、材料や器具が少なく、調理時間が短いことが大切です。スパイスカレーは、たくさんのスパイスを使ったり、炒め ...
奈良・大和三山の一つ耳成山ハイキングコース
今回は私の地元、奈良県にそびえる3つの低山、「大和三山(やまとさんざん)」の一つ、耳成山(みみなしなま)をかるーく登ってきたので、紹介したいと思います。 大和三山とは そもそもみなさん、大和三山ってご存知ですか?大和と言えば奈良県。奈良県の大和盆地南部にそびえる3つの山、耳成山(みみなしやま)、香具山(かぐやま)、畝傍山(うねびやま)の総称で、国の名勝に指定されています。万葉集にも詠まれているほど古くから愛されている山々なんです。 標高は、耳成山が139.6m、香具山が152m、畝傍山が198.8m。めっ ...
鎖場はスリル満点!広島・三倉岳登山コース
広島県と山口県にまたがる三倉岳。ロッククライミングの名所としても有名です。遠くから見ても、いかにも岩場が厳しそうですね…。登山道は鎖場などがあって、ただ登るだけじゃないので楽しめると思います。 三倉岳へのアクセス 三倉岳の麓にはキャンプ場があり、そこから登り始めるのがいいでしょう。なのでまず、三倉岳キャンプ場へ行きます。 そこから登山口はすぐ。看板も立っているので迷うことはないと思います。 【三倉岳キャンプ場】〒739-0645 広島県大竹市栗谷町小栗林車:山陽自動車道大竹ICから約30分公共交通機関:大 ...
神戸のおすすめランニングコースまとめ!ランステも!
神戸は山と海に挟まれた港町です。 ハーバーランド、六甲からの景色、明石海峡大橋など、神戸のウォーターフロントは絶景。景色がいいので、ランニングが楽しい。 そんな神戸を駆け抜けるランニングコースですが、このブログで複数記事書いたので、この記事にまとめておきます! あと、最後におすすめのランステ情報を載せておきます!意外と神戸にはランステが少ない。 神戸・三宮、ハーバーランドのおすすめランニングコース 北野坂・諏訪山公園コース 神戸の異国情緒溢れる観光名所・北野坂から神戸の景色を一望できる諏訪山公園へ向かうラ ...
コロナウイルスだけどランニング。ストレス解消も大事。子供も屋外で遊ばせましょう。
最近は、もっぱらこの話題ですよね。 「新型コロナウイルス」 私も3月の国内・海外出張がキャンセルになってしまいました。特に海外出張の予定がイタリアであったこともあって、今後どうなることやら、心配です。 ※この記事は厚労省の見解を元に書く私の見解ですので、あしからず。 一方、そんな状況ですが、ランニングはしましょう。いろいろ理由はありますが、まず厚労省等の見解が大きいです。屋内での数時間に及ぶ濃厚接触により感染する可能性が高いことがわかっています。 [adcode] 厚生労働省・専門家の見解 まず厚労省の見 ...
東京のランニングのおすすめ!定番の皇居ランニング!【1周5km】
今日は皇居ランについて、書きます。定番中の定番なので、目新しい情報はないかもしれませんが、自分の視点で書いていきたいと思います。 皇居は関東のランナーからすると、ランニングの聖地。土日に行くと大体ランニングチームとかが団体で練習していたり、計測会をしています。平日でもたくさんランナーがいるので、モチベーションに繋がります。 ランニングステーションが皇居付近に多数点在しているのも良いところ。仕事帰りや何かのついでにランができるのは良いと思います。 [adcode] 一周5kmで、信号が無いので走りやすいです ...
森永製菓 inバー プロテインのレビュー!ウェファーナッツかベイクドチョコがおすすめ!
最近、コンビニでも常に見かけるプロテインバー。コストは10g前後のタンパク質に対して、150円前後してしまうので高いかも知れません。 でも、コンビニ・スーパーなどですぐ手に入るのはとても大きいですね。バタバタする朝や夕方の小腹がすいた時など大役立ちです。 ちなみに、私はルーティンとして、定時過ぎになるとデスクの引き出しを開け、毎回、プロテインバーを食べています。笑なので、今回の素材も僕のデスクからのお届けになってます。 [adcode] そんな感じで、会社近くのローソンで大量にプロテインバー買って来ました ...
気持ちが上がる!おすすめランニングプレイリスト
一人でランニングをするときに欠かせないものと言えば、音楽ですよね。今日は、私のランニングプレイリストから特におすすめの曲をまとめました。 わりと古い曲が多いです。20〜30代くらいの方に特に共感してもらえるのではないかと思います。ただ私がB'zファンなので、B'zの曲が多めになっていますが悪しからず。できるだけ共感してもらえそうなものを選びました! [adcode] テンションを上げて走りたいときに聴く曲 ザ・マイスター/B'z 走るときだけじゃなく、部活とか、受験勉強のときとか、自分に厳しく頑張らないと ...









