マラソン大会が軒並み中止!これからやることを考えてみた
マラソンが軒並み中止 になってしまいました。大阪マラソンまで中止になってしまうなんて。 大阪マラソン中止かー。もう今年はレース無理やね。集団感染起きたら、そのレース自体が永久になくなるくらいの批判起きそうやし。この流れでやる団体あるのかな。https://t.co/ZJkcSQV94h — Taka (@kaic5) June 13, 2020 これからなにをするのか考えてみました。完全なる雑記です。 練習する気がおきません。 やっぱり目標がないと練習する気になりません。困ったことにモチベーシ ...
《運動オンチ女子トライアスリートへの道》スイムで速くなるには
トライアスロンは水泳、自転車ロードレース、長距離走の3種目を連続して行う耐久競技。種目の多さや過酷なイメージもあり、女性が手を出すには、なかなかハードルが高い競技かと思います。 このアクアスロンに、運動オンチながら挑戦してみることにしました。理由はいくつかありますが、長くなるので今回は割愛します。 挑戦するとは言え、何から始めればいいのかほとんど知識はありません。競技人口の少なさ故か、情報サイトなども少なく、特に女性向けの情報はほとんど見当たりません。なので手探りでのスタートです。 そこでこのブログでは、 ...
《運動オンチ女子トライアスリートへの道》まずは初心者としての目標設定
トライアスロンは水泳、自転車ロードレース、長距離走の3種目を連続して行う耐久競技。種目の多さや過酷なイメージもあり、女性が手を出すには、なかなかハードルが高い競技かと思います。 このアクアスロンに、運動オンチながら挑戦してみることにしました。理由はいくつかありますが、長くなるので今回は割愛します。 挑戦するとは言え、何から始めればいいのかほとんど知識はありません。競技人口の少なさ故か、情報サイトなども少なく、特に女性向けの情報はほとんど見当たりません。なので手探りでのスタートです。 そこでこのブログでは、 ...
誰でも完走できる。初めてのフルマラソンの準備。
今回は初めてマラソンを走る人に向けての心構えから準備について、お話していきます。マラソンに誘われてどうしようと思っている方や運動不足解消のために何かスポーツを始めたいという中で、この記事読んで、勇気を出して始めて欲しいなと思います。 マラソンは誰でも完走できるということ。障壁の高いスポーツではない。そして、練習も気軽。最後に、簡単に準備物を説明していきます。 大前提、誰でもフルマラソンは完走できる 見出しの通りですが、これは本当です。なんなら、準備なしでも完走できる人は多いです。差はあれど、人間にはもとも ...
ドイツ発のプロテインビール「JOYBRAU」が日本に上陸!を運動後にグビッと飲んだレビュー
こんにちは!先日新聞で、プロテインビールなるものを発見しました。プロテインとビール、相反するような組み合わせで全く想像がつきませんが、ビール好きのランナーとしては、これはめちゃくちゃ気になる…ということで、さっそく購入して飲んでみました。 プロテインビール「JOYBRAU」とは? 運動して汗をかいた後のビールって最高ですよね。ビール好きならきっと共感していただけると思います。でも、ボディメイクやダイエットのことを考えると、飲むべきでは無いことも事実です。 アルコールはせっかく運動して作った筋肉を分解させる ...
スポーツジムも営業再開!今季もスイム練習スタート
緊急事態宣言が解除されて、最近は徐々にかつての日常が取り戻されつつありますね。とは言えまだまだ気をつけないといけないことはたくさんありますが…気をつけながらやれることはやっていきたいなーと思っています。 待ちに待ったスポーツジムの営業再開 そして今週から、多くのスポーツジムが営業を再開しました!先週末このお知らせを見たときは「きたー!」と飛び跳ねました。ほんとに。 というのも、ここ最近は足の指を痛めてしまいランニングをお休み中で、思うように運動ができておらず、もやもやが溜まる一方…。もともと泳ぐのが好きだ ...
初心者のアクアスロン完走!(エントリー、ウェア、ゴーグルの選び方)
今回はアクアスロンの始め方について、記事を書きます。 アクアスロンを始めるにあたって、トライスーツやウェットスーツなどの初期投資が必要なのではと思っている方もいると思いますが、気軽に始めることができますよということをお伝えしたい!ということで、大会のエントリーの費用・時期やウェアなどの備品について、解説していきます。 以前の記事で、トライアスロンの前にアクアスロンがおすすめですよという記事を書かせていただきました。こちらもぜひ読んでみてください。 大会・エントリー時期 アクアスロンの大会ですが、6月〜11 ...
キャンプ飯ワールドツアー!台湾の絶品朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」
旅行にも山にもなかなか行けない今、せめて気分だけでも外に飛び出したい!ということで、登山用に持っている一人用クッカーを使い、お家で世界各国の料理を片っ端から作ってみることにしました。クッカーなのでできるだけ手順は簡単、かつ食材はスーパーで手に入る身近なものを使って再現していきたいと思います。日本から西向きに国を回り、目指せ世界一周です! 韓国、中国に続き、3カ国目は台湾へ。前回の中国で、次は北朝鮮!と書いたのですが、材料が揃わなかったのでひとまず台湾へ。北朝鮮も改めて必ずやります。 台湾といえば、台北の士 ...
ダルトンのラップトップケース。おしゃれなのに、安い。
おはようございます! ずっとハマっている雑貨屋さんについて、ご紹介します。オンラインショップもありますが、リアル店舗もめちゃくちゃおしゃれでぜひ行ってみて欲しいです。 ダルトンという雑貨屋さん 1988年に静岡で創業した輸入雑貨屋さんです。アメリカンヴィンテージでコンセプトが一貫していて、かなりかっこいいです。家具から文具などの雑貨まで幅広く取り扱いされています。https://www.dulton.jp/onlineshop/ このヴィンテージ感に男前な雰囲気がとても良い。 ラップトップケースがかなり良 ...
【レシピ】スパイスカレーに合う!野菜の作り置きおかずまとめ
こんにちは!先日実家で穫れた野菜を大量にもらいました。めちゃくちゃありがたいのですが、そのままだと食べきれずに腐らせてしまうのがオチ…。そこで保存のためにも、まとめてカレーの付け合わにするおかずを作りました。 おかずをまとめて作り置きしておくと、おかずとカレーをワンプレートで食べる南インドやスリランカのスタイルを簡単に再現できます。もちろんカレーだけでなく、普段の食事の際、おかずの一品としても使えるので便利です。 今回はまとめていろんなレシピを試してみたので、備忘録も兼ねてまとめておきます。 紫玉ねぎのア ...









