Taka

神戸在住、37歳男子。ランニング歴は15年くらい。ベストは3H29M。 明るく元気にポジティブに生きています。

ロードバイク用ヘルメット購入

少しずつですが着々とロードバイク用のグッズを揃えています。とりあえず最低限必要であろうヘルメットを先日買いましたが、このヘルメット選び、けっこう時間がかかってしまいました…。 ヘルメット探しでまず行き詰まったのが、似合うものが全然ない!ということ。これは元自転車部の友だちもみんな同じことを言っていたので、多くの人に共通なのかもしれません。どれを被ってみてもキノコ頭になって、変な感じ。ということで、この際割り切って、似合うかどうかを考えず、単体としてのデザインとコスパを主軸に選ぶことにしました。 ということ ...

神戸・三宮ランニング!みなとのもり公園→兵庫県立美術館(HAT神戸)【片道2.5km】

今回は三宮からのランニングコースをご紹介します。三宮からのランニングコース2個目です。こちらはかなり定番コースです。 三宮駅から兵庫県立美術館周辺に東に向かいます。神戸の港の風景を見ながら走るコースで、全体的に道も広めなので、走りやすい! 今回はのランニングステーションは、ランスタ神戸さんを使用させていただきました。こちらのランステですが、立地はかなり良いですが、男性シャワーがなく、さらに、女性シャワーも1個しかありません。会社帰りなどで荷物軽めの場合は、正直あまりお勧めできません。女性の方は利用するに値 ...

ランニングしても日焼けは嫌!本気の日焼け対策

マラソンやアクアスロン、ハイキング…。昨年はかなり外で活動する時間が多く、気づけば日焼けで真っ黒になってしまいました。 それもそのはず、夏場でも大した日焼け対策もせず外に出まくっていました。日焼け止めも家を出る前にささっと塗ったきり、塗り直しもせず太陽の光をもろに浴びました。 特に酷かったのがアクアスロンの後。真夏の海で泳いで、そのまま走って…。焼けないわけがありません。会う人会う人に、焼けたねと驚かれました。 何も気にせず外に出ていた私が悪いのですが、実際ここまで焼けてみると、正直けっこう悲しい。これま ...

ブログを書く・継続することの難しさを

今回の記事は、自分の成長日記的な位置づけでメモ程度に書いておこうと思います。 最近、ブログを書く頻度がびっくりするくらい減っています。それには、仕事が忙し過ぎたり、いろんな理由がありますが、一番大きい理由はネタ作りの難しさです。 [adcode] Play and Liveを始めて、約4ヶ月経ちました。本当に徐々にですが、PV数も上がっていて、継続することは大事だなと思っています。投稿した記事の数も60ちょっとなんで、割と続いてるなと思っています。 一方で、最初はブログに書くネタは、そんなに困ることはあり ...

ついにロードバイク購入!

ついに!ついにロードバイクを買ってしまいました!これです。 SPECIALIZEDのフルカーボン。ほぼ新品の中古品を、かなり割安で譲っていただきました。 フルカーボンというだけあって、めちゃくちゃ軽いです。サイズはXS。私は身長156cmで、なかなか体に合うフレームのバイクが見つからなかったのですが、これはぴったりです。 アクアスロン完走の勢いで購入 自転車で旅行がしたい、トライアスロンに挑戦したいということで、数年前からずっとロードバイクが欲しかったのですが、なかなか手を出せずにいました。 何せ、ロード ...

京都は鴨川!祇園・四条河原町→上賀茂神社ランニングコース【片道6.5km】

今回は、京都のランニングの定番を書いていきたいと思います。四条河原町から北上し、上賀茂神社を目指します。ひたすら鴨川沿いを北上するので、殺風景なところを走るのかと思われるかもしれませんが、さすが京都です。川沿いでも、風情を感じながら走ることができます。 片道6.5kmです。少ししんどいという人は、帰りはバスで帰るのもありでしょう。ただ、バスより走った方が早いかもしれません。時間がない人は、出町柳で折り返すなど、距離をみて調整してください。 さて、今回はコースは↓の通り。 今回のスタート地点はmusubi- ...

おきなわマラソン2020レポート!恵みの雨もあり、走りやすかった!

1週間経ちましたが、おきなわマラソンのレポート書きます!遅くてすいません。今回はTakaからお伝えしますー おきなわマラソンは毎年2月に行われるマラソンで、那覇ではなく、沖縄本島中部の沖縄市、うるま市などで行われるマラソンです。 [adcode] 沖縄県総合運動公園をスタートします。沖縄は起伏が激しく、坂道がランナーを苦しめます。そこはNAHAマラソンと同様ですね。コンディションで那覇マラソンと大きく違うところは、気温です。 那覇は12月初旬開催なので、気温が20°台で、28°まで登ったこともあります。と ...

NAHAマラソンとおきなわマラソンを徹底比較!どちらに出るべき?

沖縄本島で毎年開催されているNAHAマラソンとおきなわマラソン。どちらも人気の大会ですが、どちらに出ればいいか分からない、という方も多いのではないでしょうか。 私は今シーズン、どちらにも出場しましたが、正直どちらも甲乙つけ難いすてきな大会でした。そこで、いくつかの項目に分けて、2つの大会を比較してみたいと思います!今回は、一般のフルマラソンの部に絞っています。次回の出場を検討されている方、ぜひ参考にしてみてください。 開催概要 まず大会概要ですが、開催時期、場所、参加料など、少しずつ異なります。 NAHA ...

過酷なコースも声援が嬉しい!おきなわマラソン2020

初めておきなわマラソンに出場しました! 先日のブログでも書いたとおり、おきなわマラソンは気温が高い上に坂道が過酷なレースということで、かなり逃げ腰で臨みましたが、走ってみると楽しい場面も多く、良いレースになった気がします。今日はそんなおきなわマラソンの振り返りです。 序盤、暑さとの戦い 走り初めは、12月に出たNAHAマラソンよりも暑くて、少し走っただけで汗がだらだら流れてきました。これ走り切れるのかな、と心配になるくらい。 でもさすが沖縄、沿道で応援してくださる人がたくさんいて、常に元気をもらえました。 ...

インド女子ひとり旅【Day6】ジャイプールからデリーへ

さて、最終日。早朝の電車でジャイプールからデリーへ。所要時間は5時間半くらい。地図で見るとそんなに距離はないのに、インドは広いなーとつくづく感じます。インドの長距離鉄道も、これで3回目なので慣れてきて、ゆっくり過ごすことができました。 インド門 昼前にニューデリーの駅に到着。この日の夜の飛行機には乗らないといけないので、急いでデリーの観光です。やっぱりデリーは人が多い、空気も汚い…。さすが者とだなと改めて思いました。 この日、4日前にアグラで出会って友だちになった日本人がちょうどデリーにいて、同じくらいの ...