ゆるーく、トライアスロンしませんか?
トライアスロンは、スイム、バイク、ランの3つを順に行うレース。体力オバケばかりがする競技だと思われがちですが、実はそんなことはありません。体力に自信がなくても、忙しい社会人でも、ご年配の方でも、やる気さえあれば誰でも始められる生涯スポーツなんです。
そしてそれは、鬼のような激しいトレーニングを伴うものではありません。日々少しずつトレーニングをしたり、あそび感覚で体を動かしたり、ゆるーく続けていくことで、トライアスロンを完走できる体力は付いてきます。(実際に私がそうでした!)
競わず、気張らず、自分のペースでゆるーくたのしむトライアスロン。これを「ゆるイアスロン」として、もっともっと広めたい、一緒に楽しめる仲間を増やしたい!と思っています。
「ゆるイアスロン」ができるワケ
「ゆるイアスロン」は、競わず、気張らず、自分のペースでゆるーくたのしむトライアスロン。どうしてそんなことができるのか、ポイントを3つにまとめました。
- トライアスロンは「完走」することが正義。
- レースによって難易度はいろいろ。やさしい大会もある。
- 全身で地球を感じ、自然を包まれる幸福感がある。
トライアスロンは「完走」することが正義。
トライアスロンには完走することが正義とされている文化があります。どんなタイムであろうと、完走したことが称えられます。だからトライアスロンは、1位以降の人がゴールをするときにも、毎回ゴールテープを張るんです。もちろんレースに挑む姿勢は人によって様々ですが、こうした完走を称える文化が強いトライアスロンだからこそ、人と競うのではなく、自分のペースで楽しみやすいスポーツだと言えます。
レースによって難易度はいろいろ。やさしい大会もある。
そもそも、一言で「トライアスロン」と言っても、レースによって距離は様々です。一般的に最もハードな「アイアンマン」と呼ばれるトライアスロン レースは、スイム3km、バイク180km、ラン42.195kmくらいの距離を設定されていて、これは確かにゆるーく完走なんてムリ。でも、オリンピック種目でもある「オリンピックディスタンス」と呼ばれるものなら、スイム1.5km、バイク40km、ラン10km。またそれより短い「スプリント」など、初心者からでも挑戦しやすいレースがたくさんあります。アイアンマンならムキムキのアスリート体型の人ばかりですが、オリンピックディスタンスなら、ぽっこりお腹のおじさん(失礼)も出場されてます。
全身で地球を感じ、自然に包まれる幸福感がある。
トライアスロンは、海を泳ぎ、風を切りながら自転車に乗り、大地を駆け抜けるスポーツ。常に全身で地球を感じることができます。例えば、いつも何気なく通る道でも、自転車や自分の足で走ってみると、ちょっとした道の起伏や風が心地よく感じることがあります。そして雄大な自然を感じると、不思議と力が湧いてくるものです。大会では絶景が臨めるコースが設定されていることも多く、体は疲れても、精神的には癒されるという方も多いと思います。
ゆるイアスロン日記
《運動オンチ女子トライアスリートへの道》成長を感じた2度目の南河内グリーンロード
トライアスロンは水泳、自転車ロードレース、長距離走の3種目を連続して行う耐久競技。種目の多さや過酷なイメージもあり、女性が手を出すには、なかなかハードルが高い競技かと思います。 このアクアスロンに、運動オンチながら挑戦してみることにしました。理由はいくつかありますが、長くなるのでここでは割愛します。 挑戦するとは言え、何から始めればいいのかほとんど知識はありません。競技人口の少なさ故か、情報サイトなども少なく、特に女性向けの情報はほとんど見当たりません。なので手探りでのスタートです。 そこでこのブログでは ...