caladmin

石川から滝畑ダム、絶品インドカレーを巡るサイクリングコース

距離:60km | 獲得標高:450km #山を走る #川沿いを走る 道が整備されていて走りやすい石川沿いを走り、軽い山道を抜けて滝畑ダムへ。その後、河内長野のおいしいインドカレー屋「モダカ」に立ち寄るコースです。 コース紹介 柏原市民文化会館(リビエールホール)からスタート 大和川のすぐ前にある柏原市民文化会館(リビエールホール)をスタートとして紹介。自転車スタンドがあり、開いている日ならトイレも使えるので、スタートや休憩地点としてはぴったりです。 【柏原市民文化会館リビエールホール】大阪府柏原市安堂町 ...

「フジイチ」富士山1周サイクリングコース

距離:120km | 獲得標高:1700km #山を走る 富士山の周りを1周するサイクリングコース。JR御殿場駅からスタートして半時計周りに走ります。アップダウンは多いですが、周りに電車が走っているので、輪行バッグを持っていると、いざとなったら途中離脱しやすいコースだと思います。 コース紹介 JR御殿場駅からスタート スタートはJR御殿場駅。ここから反時計回りに1周します。 まず目指すのは、山中湖。山中湖までの道のりは、とにかく上り坂。急なことろはありませんが、下りや平坦なところがほとんどなく、16kmく ...

雄大な自然の中を走る!阿蘇・大観峰サイクリングコース

距離:37km | 獲得標高:545km #山を走る 雄大な大自然の中を走る、阿蘇のサイクリング。アップダウンはありますが、景色がきれいなので、走り甲斐があると思います。 今回は、阿蘇を一望できる大観峰を目指すサイクリングコースです。 コース紹介 スタートはJR阿蘇駅 スタートは阿蘇駅。コインロッカーもあるので、身軽にして走れます。ここから大観峰の方へ登っていきます。 JR阿蘇駅(JR九州) 城山展望所 阿蘇駅を出て、まずは城山展望所を目指します。7kmほど走ると、登りの始まりが。ここからいっきに標高70 ...

秋吉台の絶景カルストロードサイクリングコース

距離:22km | 獲得標高:300km #山を走る 日本最大規模のカルスト台地、秋吉台をサイクリング。 景色の美しさと程よいアップダウンは、サイクリングに最適。とってもおすすめです! コース紹介 スタートは秋吉台展望台 スタートは、駐車場もある秋吉台展望台。カルスト台地が一望できる展望台があり、観光スポットになっています。展望台のそばにはカフェもあり、ゆったり休憩することもできます。 ここまで公共交通機関で来る場合は、JR美弥駅から約15km。少し坂を登らないといけません。 ちなみにこのカルスト地形の始 ...

瀬戸内のハワイ!周防大島1周サイクリング

距離:92km | 獲得標高:800km #〇〇イチ #海沿いを走る #島を走る 瀬戸内のハワイとも言われている周防大島を1周するサイクリングコース。周防大島は、とにかく海がきれい!海沿いを走れて、程よいアップダウンがあり、1周90km程度と、サイクリングにもってこいの島なんです!! コース紹介 スタートは道の駅サザンセトとうわ スタートは、道の駅サザンセトとうわ。大島みかんや瀬戸内の特産品などを販売している道の駅。郷土料理のレストランもあります。ここから時計回りに島を一周します。 道の駅サザンセトとうわ ...

「アワイチ」淡路島1周サイクリングコース

距離:150km | 獲得標高:1100km #〇〇イチ #海沿いを走る #島を走る 関西で夏のサイクリングの定番といえば、やっぱり淡路島。中でも淡路島を海沿いに1周する「アワイチ」は、淡路島の魅力を存分に味わえる盛りだくさんのサイクリングコースです。海沿いを走るので景色も良く、1周ずっと楽しめます。 南側には山が多く激坂もたくさんありますが、登り切った先にある景色は最高です。 コース紹介 淡路島へは明石港からフェリーで 公共交通機関を利用する場合、淡路島へは明石港から岩屋港まで「ジェノバライン」というフ ...

「マメイチ」小豆島1周サイクリングコース

距離:84km | 獲得標高:1100km #〇〇イチ #海沿いを走る #島を走る 瀬戸内海にあるオリーブや醤油で有名な島、小豆島を1周するサイクリングコース「マメイチ」のご紹介です。 1周84kmですが、獲得標高は1100mと、アップダウンは多め。とはいえ、それほど高い山や斜度の大きい坂はなく、初心者の方でも程よく楽しめるコースだと思います。海沿いを走る道がほとんどなので景色もキレイです! コース紹介 ジャンボフェリーで神戸から小豆島「坂手港」へ 大阪から出発する場合、神戸三宮のフェリーターミナルからジ ...

丹波篠山城下町、散策サイクリングコース

距離:15km | 獲得標高:76km #歴史を巡る #街を走る 丹波篠山の歴史的な景観の中を走るコースです。 のんびり散策しながら走るのがおすすめです。 コース紹介 コース紹介と言っても、範囲はそんなに広くないので、この通りに回らなくても全く問題ありません。特に城下町周辺は自由気ままに行きたいところを目指して散策するのが良いと思いますが、効率的に回る場合の参考までに。 篠山口駅からスタート スタートはJR篠山口駅。駅のすぐそばにレンタサイクルもあるので、自転車を持っていかなくても、サイクリングが楽しめま ...

丹後半島1周サイクリング

距離:90km | 獲得標高:800km #〇〇イチ #海沿いを走る 京都の丹後半島を1周するサイクリングコース。 日本三景の一つ、天橋立や、伊根の舟屋など、有名観光地も通る楽しいコースです。 ↑こちらのルートマップでは距離、獲得標高とも少し増えていますが、実際に走ってみるとそこまでではありませんでした。 コース紹介 スタートは小野小町温泉 1周のコースなので、スタートはどこでも良いのですが、走った後に温泉に入るために、小野小町温泉をスタートゴールにしました。宿泊はもちろん、日帰り入浴も可能です。ここから ...

淀川→宇治川→京都伏見へ歴史を訪ねるサイクリング

距離:80km | 獲得標高:500km #川沿いを走る #歴史を巡る ゆるポタもしやすいフラットで走りやすいコース。大阪の淀川、京都の宇治川を走り、伏見を目指します。 伏見は歴史的な名所が多いので、観光目的で走るのも楽しいです。 コース紹介 スタートは毛馬閘門 淀川と大川の分岐にある毛馬閘門。大阪のサイクリストの待ち合わせの定番でもあると思うので、ここをスタートとして紹介します。ここから京都方面に向かって淀川を走っていきます。 淀川・宇治川サイクリング 淀川は道幅も広いので走りやすいですが、枚方までは車 ...