サイクリングコース

秋吉台の絶景カルストロードサイクリングコース

距離:22km | 獲得標高:300km

日本最大規模のカルスト台地、秋吉台をサイクリング。
景色の美しさと程よいアップダウンは、サイクリングに最適。とってもおすすめです!

コース紹介

スタートは秋吉台展望台

スタートは、駐車場もある秋吉台展望台。カルスト台地が一望できる展望台があり、観光スポットになっています。展望台のそばにはカフェもあり、ゆったり休憩することもできます。

ここまで公共交通機関で来る場合は、JR美弥駅から約15km。少し坂を登らないといけません。

ちなみにこのカルスト地形の始まりは、今から約3億5千万年前の南方の海。温かい海でサンゴ礁として誕生した秋吉台は長い時間をかけて石灰岩へ変化し、海から山へ500m~1,000mもの厚みになるまで堆積していきます。そこに雨水が流れ、石灰岩が溶けて現在の地形になったそうです。

長者ヶ森

展望台から4kmほど走ると、長者ヶ森があります。カルスト台地の中にポツンと現れる不思議な森です。ここは壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落ち武者がここに居館を構えたという伝説があり、その跡地でもあります。森の中に入ると辺りは薄暗く、石が積まれた丘に祠(ほこら)が祀られていて、ちょっと神秘的な雰囲気。近くに駐車場もあり、秋吉台散策の拠点にもなっています。

カルストロードをサイクリング

スタートの展望台からずーっと走るのは、美しいカルストロード。アップダウンが多少あります。雄大なカルスト地形を眺めながらのサイクリングは本当に爽快です。

秋吉台リフレッシュパークで折り返し

長者ヶ森から7kmほど走ると、秋吉台リフレッシュパークに到着。ここで折り返しです。
ここには景清洞という洞窟もあり、観光スポットにもなっています。

長者ヶ森からここまでは、ほぼ下りなので気持ち良いですが、帰りは当然ほぼ登りなので少し気合を入れましょう。
あとは、秋吉台展望台まで同じ道を戻っていきます。帰りは帰りで見える景色が違って楽しめますよ!